とってもジューシーで美味しいいちごのマフィンが出来ました。
苺の自然な甘さと鮮やかな色合いが魅力の、ジューシー苺マフィン。
一口食べれば、苺のジューシーさが広がります。
簡単につくれるから、是非 読者のみなさんの定番レシピにしてほしいです。

・3時のおやつに
・お友達へのプレゼントに
・大切な人への感謝の気持ちに
知っておくと便利なレシピです。
生の苺をたくさん使うので、とてもジューシーで美味しんです。
いちごのマフィンの作り方 (6個分)
【材料】
- 薄力粉 125g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 砂糖 75g
- 無塩バター 50g
- 牛乳 100ml
- 卵 1個
- バニラエッセンス 小さじ1/2
- いちご 80g
動画で分かりやすくご紹介 1分程度の動画です。
YouTubeで詳しく説明しています。↓↓
【手順】
- オーブンを180℃に予熱する。
- ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを入れ、よく混ぜる。
- 別のボウルに砂糖と溶かしバターを入れ、よく混ぜる。
- 牛乳、卵、バニラエッセンスを加え、さらによく混ぜる。
- 4.に2.を加え、さっくりと混ぜる。生地が滑らかになるまでまぜるが、こねすぎないように注意。
- 小さく切ったイチゴを加え、均等に混ぜます。
- マフィンのカップに3/4生地を注ぎ、180℃のオーブンで20~25分焼きます。
- 冷めたら、完成。
コツと注意点
■マフィンに生地を入れすぎると、膨張してあふれてしまいます。
カップの上部には余裕をもたせましょう。
■膨らんで飾りにカットした苺やブルーベリーが埋もれてしまいました。(;^_^A
型はこちらの型をAmazonで注文しました。↓↓

口コミがすっごくよくて、型から外れやすいし、汚れにくいって書いてあったから、私もつい試してみたくなっちゃったんです。 めっちゃ、楽でよかったですよ。
汚れが落ちやすくお手入れ簡単なハイクリーンコート加工で、こびりつかず、汚れも落としやすい!紙をしかなくてもお菓子作りの後のお手入れが簡単です♪
お菓子作りをされている方は参考にしてみてくださいね。
食後の感想
生の苺を使用したので、食べていてごろんとした苺が感じられ、ほかのマフィンではなかなかないとてもジューシーで美味しいマフィンが出来ました。 食べていて、とても美味しかったです。
ジューシーいちごマフィンのアレンジアイデアのご紹介
■ホワイトチョコレート苺マフィン:
マフィン生地に白いチョコチップを加え、苺の甘酸っぱさとホワイトチョコレートのまろやかさが絶妙にマッチしたマフィンにアレンジします。
■クリームチーズフィリング苺マフィン:
マフィンの中心にクリームチーズを詰めて焼き、そこにスライスした苺をトッピングします。
クリームチーズの濃厚な風味と苺のジューシーさが相性抜群の一品です。
■ストロベリーアーモンドクランブルマフィン:
マフィン生地の上に苺のスライスをのせ、アーモンドクランブルをトッピングして焼きます。
サクサクとした食感と苺のフレッシュな味わいが楽しめるアレンジです。
■レモン苺マフィン:
マフィン生地にレモンの風味を加え、苺を混ぜ込んで焼きます。
レモンの爽やかな酸味と苺の甘酸っぱさが絶妙に組み合わさったマフィンに仕上がります。
■グラハムクラッカークラスト苺マフィン:
マフィンの底にクラッシュしたグラハムクラッカーを敷き詰め、そこに苺マフィン生地を流し入れて焼きます。クラストの食感と苺のジューシーさがマフィンをさらに美味しくしてくれます。

コメント