簡単にできるりんご1個で作るバラのケーキ
年末にりんごのインビジブルを作って、りんごが1個あまっちゃった。
このりんごで何か作りたいと思いつつ、もうお正月が過ぎて7日も経ってしまったよ。
早く何かつくらないと。。💦 りんごが痛んじゃう~!
って焦っていたんですけれど、アップルパイを作るにはりんごが足りなくて・・
かと言ってまたりんごを買うにも抵抗があって・・

Marine
そしたら、りんご1個で作れるケーキが
クックパットの人気レシピ集に載っていたよ。
今日はアップルケーキのレシピのご紹介です。

アップルケーキの作り方
【材料】
<生地の部分>
【材料】(18センチのパイ皿)
- りんご 1個
- レモン汁 少々
- グラニュー糖 大さじ1
- 小麦粉 60g
- 砂糖 50g
- バター 50g (溶かしておくか、常温に戻しておく)
- 卵 Mサイズ 1個
<つや出し>
- あんずジャム少々
- 水少々
分かりやすく動画でご紹介 1分程度の動画です。
YouTubeで詳しく説明しています。↓↓
【手順】
- りんごを洗って、種を除き、薄切りにする。
- 1を耐熱容器に入れて、グラニュー糖大さじ1とレモン汁少々を振り入れ、
軽く混ぜて600wのレンジで3分加熱する。 しんなりしたらOK。 そのまま冷ます。 - ボウルに小麦粉・砂糖・バター・卵を入れ、混ぜ合わす。
- 薄くバターを塗ったパイ皿に生地を流し込み、スライスしたりんごを綺麗に並べる。
- 最後にスライスしたりんごをくるくると巻いて、バラにして、中央に飾る。
- 180℃のオーブンで約30分焼く。
- アプリコットジャムを水で塗りやすい濃度に薄め、りんごに塗って艶を出す。

コツと注意点
■このレシピはもともと24㎝のパイ皿を使用したものです。
我が家は2人家族で24㎝は大きいと思ったので、18㎝の型に合わせて材料を調整しました。
※24㎝のパイ皿を使用したい場合は、以下のように材料を調整してください。
・小麦粉 100g
・砂糖 90g
・バター 90g
・卵 2個

■アプリコットジャムは、ボンヌママン アプリコットジャム を使用しました。
1個が小さいので、使い切りで便利です。
Amazon での購入はこちらから

食後の感想
型から綺麗にはずせるか心配だったのですが、よくバターを塗ってあったので綺麗に外せました。
食べても、美味しかったです。
スライスしたりんごも生地も甘すぎないのがとてもよかったです。
それに、2人家族で食べるのにちょうどいい量で、2日間で食べきりました。
また作りたいと思います。


Marine
お弁当と一緒に会社に持って行って食べてね。

パパ
崩れずに食べれたよ。ありがとう。
コメント