フレッシュなメロンで作る濃厚なプリンのレシピ
茨城県のお中元はやっぱりメロンだわ。
私の住んでいる茨城県では、メロンが名産物になっています。
だから、お中元にはみーんな地物のメロンを贈るの。 私もお友達にメロンを贈りました。
いつもメロンをそのまま食べているけれど、たまにはアレンジしようかなぁ~?と思って、
今日は、メロンプリンのご紹介です。
メロン1/4あれば作れるし、簡単に作れて、とっても美味しいの。
是非 メロン1個あったら、少し残して、メロンプリンを作ってみてください。
フレッシュなメロンで作る濃厚なプリンの作り方
【材料】 大体4個~6個分
- メロン:1/4個(種と皮を取り除き、果肉を細かく切る)
- 牛乳:200ml
- 砂糖:40g
- 卵黄:2個
- バニラエッセンス:小さじ1/2
- ゼラチンパウダー:5g (メロンの大きさによって多少調整してください。)
- 水:大さじ2
動画で分かりやすくご紹介 1分程度の動画です。
TikTokで詳しく説明しています。↓↓
【手順】
- メロンをミキサーまたはフードプロセッサーにかけて、滑らかなメロンピューレを作ります。ピューレを完全に冷蔵庫で冷やしておきます。
- ゼラチンパウダーを小さなボウルに入れ、水を加えて10分間ふやかします。
- 鍋に牛乳と砂糖を入れて中火で温めます。沸騰直前まで温めてから火から外し、少し冷まします。
- 別のボウルで卵黄をよく混ぜ、少しずつ温めた牛乳に加えながら混ぜ続けます。
- 鍋に戻し、中火で混ぜながら加熱します。卵液がとろみを帯び、後ろでスプーンが引っかかるような状態になるまで加熱します。沸騰させないように注意してください。
- ゼラチンを電子レンジで10秒ほど加熱し、完全に溶かします。
- 加熱した卵液にゼラチン液を加え、よく混ぜます。
- メロンピューレとバニラエッセンスを加え、さらによく混ぜます。
- カップや容器にプリン液を注ぎ入れます。均等に分けるように注意してください。
- 冷蔵庫で2時間以上冷やし固めます。
- メロンのスライスやミントの葉などで飾り付けし、できあがり。
コツと注意点
■メロンは完全に冷蔵庫で冷やしてから使用しましょう。
冷えた状態でミキサーにかけるとより滑らかなピューレになります。
■卵液を加熱する際は、沸騰させないように注意しましょう。
中火で加熱しながら常に混ぜることで均等なとろみがつきます。
■プリンを冷やし固める際は、2時間以上冷蔵庫でしっかり冷やしましょう。
プリンの食感と味わいがより一層引き立ちます。
食後の感想
メロンをかなり入れたつもりでいましたが、食べてみるとそれほど強くメロンの香はしませんでした。
もう少し、メロンを多く入れてもよかったかな? しかし、メロンを多くすると今度はゼラチンの量も増やすようだと思います。メロンの大きさや使う量によってゼラチンの量を調整してね。
それとトップの飾りなんですが、最初は皮を切って生クリームの上にメロンの身を乗せたんだけれど、皮があったほうがメロンって感じがして見た目が良かったです。
メロンの皮がついているほうが、断然見た目いいよね。
フレッシュなメロンプリンのアレンジアイデアのご紹介
■メロンチーズケーキ:
メロンプリンをベースにして、クリームチーズやホイップクリームをトッピングに加えてチーズケーキ風にアレンジします。
■メロンジュレ:
メロンプリンの上に透明なメロン風味のジュレを流し込んで、見た目にも美しいメロンジュレに仕上げます。
■メロンアイスクリームサンドイッチ:
メロンプリンをスライスして、クッキーやビスケットの間に挟んでアイスクリームサンドイッチとして楽しむアレンジです。
■メロンフレンチトースト:
メロンプリンをフレンチトーストの具材として使用し、香ばしく焼き上げたトーストにメロンの風味をプラスします。
コメント