夏野菜のテリーヌ

お料理レシピ

あやシェフさんのレシピを作ってみた

出張料理人あやシェフさんの動画(aya_bistro)を拝見しました。 あやシェフさんのお料理はどれも美味しそうで、目を奪われます。 その中でも、簡単に出来て、お客様がいらしたときには、ちょっと自慢できるような映えるお料理を見つけちゃいました。

Marine
Marine

おうちで採れた野菜で、作ってみよう。

あやシェフさんのようには、できないかもしれないけれど、ちょっと頑張って作ってみちゃおう。

今回はあやシェフさんレシピの夏野菜のテリーヌのご紹介です。

夏野菜のテリーヌ の作り方 6人分

【材料】

  • なす3本
  • ボイルエビ 10尾
  • ミニトマト 10個
  • オクラ 10本
  • A白だし 30ml
  • Aしょうが(すりおろし) 小さじ1
  • A 水300ml
  • 粉ゼラチン 10g

動画で分かりやすくご紹介 

TikTokで詳しく説明しています。↓↓

@aya_bistro

映えるのに簡単すぎる! なすをこんがり焼いて型に敷き、 ぷるぷるのジュレに夏野菜とエビを閉じ込めたら… 一晩冷やすだけで完成✨ ーーーーーーーーーー 新刊は、ただのレシピ本ではありません。 あなたの週末が変わる一冊 『今日は、おうちで週末レストラン。』
日々をちょっと特別にするアイデアを詰め込みました。 今だけ予約特典として 「せいろで作るフレンチレシピ10選」 プレゼント🎁 (※Amazon予約者限定) 【今だけ特典つきご予約はプロフィールリンクより】 👉 @aya_bistro ーーーーーーーーーー 断面からあふれる夏の彩りに、 思わず「わぁ!」って声が出ちゃう。 ワインにも、冷たいお茶にも合うから おうちでレストラン気分が味わえる一皿です🍷🌿 ✔ 材料はシンプル ✔ 火を使うのは「なすを焼く」と「ジュレを温める」だけ ✔ あとは冷蔵庫におまかせ! 夏のおもてなしや特別な週末にぜひ。 夏野菜のテリーヌ 6人前 なす3本 ボイルエビ 10尾 ミニトマト 10個 オクラ 10本 油 A白だし 30ml Aしょうが(すりおろし) 小さじ1 A 水300ml 粉ゼラチン 10g ①なすは0.5mm幅に切り、軽く塩をしておく。 オクラは茹でておく。 �②フライパンに油を入れ、なすを中火で両面こんがり焼き色がつくまで焼く。 ③�ジュレを作る。Aを温めてから粉ゼラチンを溶かし入れ る。 ④テリーヌ型にラップをし、なすを敷き詰める。③にくぐらせたボイルエビ、ミニトマト、オクラを満遍なく並べながら、③を回しかける。表面をなすで閉じ、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。

♬ Summer – Joe Hisaishi
夏野菜のテリーヌ

【手順】

  1. なすは0.5mm幅に切り、軽く塩をしておく。オクラは茹でておく。
     
  2. フライパンに油を入れ、なすを中火で両面こんがり焼き色がつくまで焼く。
     
  3. ジュレを作る。Aを温めてから粉ゼラチンを溶かし入れる。
  4. テリーヌ型にラップをし、なすを敷き詰める。
  5. 4にくぐらせたボイルエビ、ミニトマト、オクラを満遍なく並べながら、3を回しかける。表面をなすで閉じ、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。
      
  6. カットして盛り付ける。

コツと注意点

  1. 茄子は全体を包むので長なすのほうが作りやすいと思いました。 私は普通サイズの茄子を使用してしまったので、茄子で野菜を包み切れない部分が出てしまって、カットしたときに見た目が悪い部分も出来てしまいました。
  2. 茄子をゼラチン液にくぐらせることもしっかり包み込むために大切。
  3. 最初 量に対してゼラチンが多いように思いましたが、カットしたときに崩れないようにするためにも、10gは必要なのだと思いました。

食後の感想

私の家にあった海老がレシピの量よりも少なかったので、見た目がちょっと寂しくはなったけれど、美味しく出来上がりました。 白だしはお好みで濃度を調整してもいいかも? 私にはもう少しだけ濃い味付けでもいいように感じました。 でも、まぁ初めてにしては成功かな?( ´艸`)

パパ
パパ

暑い日にはさっぱりしていいね。

Marine
Marine

これ食べたら、メインは何にしようかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました