イタリアンの料理が美味しいお店
JR赤塚駅から1㎞ほど離れたところにあるダイニングカフェ。
車は裏からも表からも(どちらが表で裏か分からにけれど)両方から入れて、駐車場はお店の目の前にあります。比較的交通量も多い、便利な場所です。
お料理の写真がとても美味しそうでしたので、初めて訪問してみました。
動画でのご案内 8秒程度の短い動画です。
動画で店内の様子やお料理をまとめてみました。ご覧になってね。↓↓
cachette(カシェット)

開業されたのが、2019年12月なんですけれど、
以前は別なお店が入っていたので、通りがかりにお店を見て知っている方は多いかもしれませんね。
私は、ずっと以前のカフェのイメージいて、お店が変わっているのに気づきませんでした。
やっぱり情報って大事ですね。(;^_^A
国産黒毛和牛がお手頃価格で食べれるお店
こちらは、イタリアンベースの洋食を出されています。
イタリアンレストランって言ってもいいんじゃないかな? とも思いますけれど、
夜にはBARになって、しっぽりお料理をいただきながら、お酒が飲める大人の雰囲でもありますよ。

店内はテーブル 3席とカウンター席があります。
外にも座れる席があるのですが、そこで食べている人は見かけないので、あそこは喫煙席になっているのかも?
私たちは予約して行ったのですが、カウンター席になりました。
メニューのご案内
メニューのご紹介です。


メニューをみると、どれも美味しそうで、悩みました。
ワタリガニのトマトクリームも捨てがたかったけれど、私は、アンガス牛のローストを。
主人は常陸牛といも豚のハンバーグを注文しました。
まずはセットのサラダです。
こちらはおきまりのと言うか可もなく不可もなく、普通です。

次に出てきたのが、かぼちゃのスープでした。

実は私は、かぼちゃとか、芋とか、栗とかぽくぽくしている食べ物が苦手なんですけれど
これは、正直に文句のつけようもないくらい甘くて滑らかで美味しかったです。
改めて、かぼちゃって美味しい食べ物なんだなぁ~と感動しました。
これだけで、ここに来た甲斐がありました。
そしてメインの アンガス牛のロースト130g

ソースはバルサミコソースと和風玉ねぎソースと選べました。
私は、バルサミコ酢が好きなので、バルサミコソースにしたのですが、酸味より甘みの強いソースでした。
メニューをよく見ると、自家製つぶマスタードが付いてくるみたいなのですが、お料理にはついていませんでした。
忘れられたのかしら?
つぶマスタードがないと甘みが強く、あまりステーキに合っていなかったので、塩を追加でいただきました。 ちょっとお肉は焼きすぎ感がありました。
でも、お肉に添えられていた副菜。野菜やキノコなどがとても美味しく調理されていて
副菜にあったキノコは赤ワインで煮ている感じでしたし、
ラタトウユもカフェのレベルを超えているお味でした。
私は、メインのアンガス牛よりも、副菜の方に感動しました。
主人の常陸牛といも豚の粗びきハンバーグのほうも、少し分けてもらいました。
常陸牛といも豚の粗びきハンバーグ デミグラスソース

印象的だったのは、ハンバーグの中にレンコンが入っていて、食べていて歯ごたえがあって、美味しかったです。 デミグラスソースもよく合っていました。
お値段はアンガス牛のほうが高いけれど、食べてはハンバーグのほうが美味しいと感じました。
ご飯はお替り自由です。
あと、デザートを別料金で勧められたのですが、
こちらはバスクチーズが有名みたいです。
バスクチーズは専用ラインでのご予約みたいですよ。
このページの下の方に、お店の公式ラインアカウントのURLを掲載しましたので、
ご興味があれば、クリックしてみてください。
お料理が美味しかっただけに、バスクチーズも期待しちゃいます。
食後の感想
アンガス牛は少し火が通りすぎたかな?とも思いましたけれど、全体的に大変美味しかったと思います。
きっとシェフはきちんとイタリアンの修業をされてきたかたなのでしょう。
カフェのメニューとしては、格段に良かったと思います。
この分だとバスクチーズも美味しいはずなので、バスクチーズを食べたら、
またこのブログ記事をリライトしたいと思います。

美味しかったね。副菜も美味しかったよ。
お店のご紹介
〒311-4152 茨城県水戸市河和田1丁目1545−7 1F 駐車場は、お店の前にあります。
℡029-283-2911
営業時間 11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 月曜・火曜日
LINE

コメント